デジカメ農作業日記 (2004年6月)

2004/06/30
 定点観測のイネです。
昨日今日と 雷雨がありました。
このところ、梅雨空が広がっています。


 昨年と違って、6月は高温、快晴の日が続きイネの生育もすこぶる順調です。

 分けつは十分確保できました。
しかし、イネ作りの正念場は、これからです。
7月から8月の天気次第です。


 6月最後の日。
今年も半年過ぎてしまいました。
6月16日に播種した大豆畑です。


 生育がバラバラです。
播種してから極端な高温と乾燥の状態が続いた為、発芽が上手く出来ませんでした。
大豆の発芽には、十分な水分としかも、芽が動き出してからは大量の酸素が必要です。


 播種してから、適度な雨が降ると最高の条件になるのですが今年は、10日以前に播種した畑は
上手く雨が降りきれいに発芽が揃ったのですが、それ以降に播種した畑は、発芽が揃いませんでした。


 本葉が開いた所もあれば、芽が出始めた所もあります。
先日の台風の雨を期待していたのですが、空振り。
その日から、思い切って 豆畑に大量の用水を思い切って注ぎ込みました。
大きな賭けです。


 このままでは、乾燥で発芽しませんし、大量の用水を入れることで 過湿状態になり
大豆が腐ってしまう危険があります。
この数日間、注意深く豆畑を観察してきました。


  結果は、成功です。芽が揃って発芽してきました。
一安心です。
播種後の用水注入の タイミングとコツがつかめました。


 玄関の壁に 今年初めてのセミを発見しました。
夏がやってきました。


2004/06/28
 地元、北郷小学校5年一組の生徒さんが、転作の勉強にやってきました。
大豆畑で、転作作物の大麦や大豆について勉強してもらいました。


 我が家の長女もお世話になっていますので、大豆の種蒔きの実演も兼ね授業をしてもらいました。
長女は、照れくさそうにしていましたが、日頃 農業への思いや、作物について話す機会が 余りありませんでしたので、約1時間程、田んぼや、おコメの話を交えて話をさせてもらいました。


 地元の小学生に話す機会があったことは、大変 嬉しい事です。

 転作大豆についての勉強ということで、今年蒔いた 二つの品種を用意して見てもらいました。
左が普通大豆で納豆や味噌の原料として、評価の高い「あやこがね」です。
右が納豆専用大豆「コスズ」です。


2004/06/23
 豆畑でプラウ作業をしていたら、白サギが集まってきました。

 土の中の餌を目当てに集まってきたようです。

 おコメでお世話におなっている東京の山田屋本店専務 秋沢さんが やってきました。

 今後の米販売の打ち合わせと、今後の展開についての為です。

 一年で一番昼の時間が 長い時期を迎えました。

 7時過ぎの日没です。

2004/06/22
 台風一過。
心配された台風の被害は、ここ角田では殆どありませんでした。


 雨を期待していたのですが、数ミリ程度。昨夜からの強風で降った雨が吹っ飛んでしまいました。

 またもや、朝から大豆の種蒔き作業。
プラウで耕起作業。
青空が広がり。真っ白な雲が浮かんでいました。


 夜 角田市アグリパソコン研究会の定期総会。

 農業も経営的視点にたって取り組もう。
その核となるのが、簿記記帳であり、パソコン活用の最大の利点だと挨拶させてもらいました。


 宮城県農業改良普及センター・JA・そして角田市農業振興公社の優秀な職員の皆さんの ご指導の下に会員も確実に増えています。
これからも、会員ともども 全国のモデルになるような活動をします。


 総会のあとは、懇親会。
会員のホームページを紹介しながら 懇親を深めました。


 研究会の役員は、私を除いて全員 お母さんです。

 これからもよろしく!!

2004/06/21
 定点観測地の稲です。
ここ10日間は、梅雨の晴れ間が続き 順調に茎の数が増えてきました。
茎が増える分けつの最盛期になりました。


 分けつが出ても、穂にならない無効分けつを出来るだけ抑える管理が大切になります。

 今日は、宵節句。
明日が、端午の節句です。
例年の如く、三男と一緒に菖蒲湯に入り 頭に菖蒲の鉢巻を締めて丈夫に育つ事を
願いました。


 菖蒲とヨモギを取ってきて、屋根を葺きました。
菖蒲を取りに川原に行きましたが、なかなか探せません。菖蒲はホントに少なくなりました。
今日は、夏至。早くも台風がやってきてます。
夕方から、風が強くなってきました。


2004/06/19
 埼玉県浦和の福祉グループ ペンギン村の人達が視察研修のためにやってきました。

 今回は、市内にある福祉法人施設「虹の園」での研修がメインです。
ペンギン村の人達には、10年余りおコメの産直でお世話になっています。


2004/06/18
 宮城県農業実践大学校の生徒さん3名がやってきました。
農業に夢を懸ける若者が、のびのびと仕事できる農業環境を作りたいものだと思いました。


2004/06/17
 毎日 梅雨の晴れ間が続いています。
朝から夜まで毎日 大豆の播種作業です。


 角田市農業経営者会議の総会が午後6時半から行なわれました。
一年で最も忙しい時期の総会でしたが、多くの会員の皆様が出席していただきました。
事業計画では、、プロ農業者の拠り所となる組織活動をより強化することを満場一致で可決していただきました。


2004/06/15
 大豆の種蒔き作業を始めました。

 普通大豆「あやこがね」という品種です。

 朝から、快晴。日中は、気温もグングン上がり、乾いた風が吹いた事もあり畑もたちまち乾いていきます。

2004/06/14
 朝仕事から 豆畑の砕土作業。

 親父も、朝から小型トラクターで手伝いです。

 すごく気持良いあさです。
蔵王の山々も くっきりときれいに見えました。


 初夏の朝は、本当にすがすがしい朝です。

 梅雨の晴れ間に 大豆の種蒔きを急がなければ・・・。

 日中も快晴。
我が集落の初夏の風景です。


 きれいな夕日です。

 夕方7時 日が沈んでいきます。

2004/06/13
 毎日、大豆の播種作業準備。

 今日から、元肥散布を始めました。

 午後豆畑で肥料散布していたら、代議士の西村衆議院議員がやってきました。
何処で聞いてきたか、カブトエビを見たいという。
忙しかったのですが、わざわざ来ていただいたので 田んぼへ。
カブトエビを手にして、ご満悦の様子です。
田んぼに少しでも、興味を持ってもらえれば政党は、関係ないです。


 昨夜も雨が降ったものの、日中にかけて青空。
午後からは、爽やかな風と共に快晴となりました。
抜けるような青空。初夏の日差しは スッゴクまぶしいです。


 まだまだ 明るい。8時過ぎまで種蒔き準備でトラクター仕事でした。

2004/06/12
 今年の麦刈り終了。

 刈り取りが終わったら直ぐに、 コンバインの掃除をします。

 これから夏に向かいます。時が過ぎてからの 掃除は暑さも加わり大変になりますので、直ぐに掃除をします。

2004/06/10
 定点観測の稲です。
7日に入梅しました。
同時に肌寒い梅雨空が2日ほど続きましたが、梅雨の晴れ間が覗きました。


 稲は、5月15日前に植えられた田んぼは、順調に分けつしてきてます。
15日後に植えられた、田んぼは20日前後の低温に遭い、極端に生育が遅れています。


 現在、盛んに茎の数が増えている 分けつ期の最盛期を迎えています。

2004/06/09
 今朝は、おもい雲に覆われていた空も、日中は青空が見えてきました。
6月7日東北地方も梅雨に入りました。


 大麦は、長雨にあうと 品質が極端に落ちます。
昨日までの雨で せっかく乾いた麦も水分が戻りました。


 晴れ間が続くのであれば、丸一日ぐらい乾かしてから刈り取りたいのですが、そうのんびり出来ません。
天気予報は、当てになりませんし、大豆の播種作業が待ってます。


 今朝 宮城テレビの大田さんから電話。
麦刈りの取材をしたいので 取材を御願いしたいというのです。
即 OK。


 午後から来てもらいました。
麦秋は、いい季節ですよね。どんな、かたちにせよ 農の現場を一人でも
多くの人に理解して欲しいものです。


 刈り取りが終わった 圃場は直ぐに大豆を蒔きます。
プラウで天地返し作業をします。


 土の底に溜まった養分を 表面に戻します。

 また、今まで寝ってた底土を表面に出すことにより 土が蘇ります。

 プラウ作業は、土を耕しているという実感が伝わってきます。

2004/06/05
 午後から麦刈り開始。
我がHPの管理人さんもやってきました。


 麦刈りの様子を ムービーに。
早速 トップページで紹介してくれました。


 ローカルニュースの取材でNHK白石支局の岩松さんがやってきました。

 朝に電話があり 急きょ午後から取材にやってきました。
暑い中しかも 麦ボコリを 頭からかぶりの取材ご苦労様でした。


 午前中 大豆の播種作業を一ヘクタール程やり 昼飯抜きで 麦畑へ。
このところの晴天しかも高温。
一気に麦が 乾燥しました。


 麦の水分 25パーセントを切ってました。
まさに刈り取り適期。
梅雨が来ないうちに少しでも 刈り取り作業を進めたいものです。


2004/06/03
 日中は快晴。
きれいな青空が広がりました。
夜は、満月。夜も10時を過ぎたというのに月の明かりに照らし出され、辺りの風景が
手に取るように分かります。


2004/06/02
 気温は、24度。
今日も素敵な青空が広がりました。
今日も朝から夕方7時過ぎまで、草刈作業。


 麦はもうすぐ刈り取りまじか。
草刈は作業は、あと2日間位で終わらせたいのですが。


2004/06/01
 風薫る6月。
昨夜の雨は、朝には上がり真っ青な初夏の空が広がりました。


 季節は、麦秋。
一年で、一番きれいな時期を向かえました。


 もうすぐ、麦刈りが始まります。
そして、大豆の種蒔き。梅雨空をにらんでの 目の回るような忙しさがやってきます。


 毎日、草刈作業が続いています。
カブトエビが地域全体に、繁殖してます。
昨年は、殆ど見かけませんでしたが今年は、どうした事でしょう。
方々の田んぼで見かけます。


 日中の青空に負けないくらいの、夕暮れでしたよ。