デジカメ農作業日記 (2005年6月)

2005/06/30
 朝3時50分
東の空が ピンク色に染まってきました。
朝3時ではまだ暗く、畑に行くのが躊躇します。
3時30分明るくなってきましたので、豆畑へ直行。


 大豆の播種作業が、終わったものの発芽が思わしくない畑があります。
たぶん、種の異常かもしれません。
思い切って蒔きなおしを決断。
即実行、 明るくなるのを待って 早朝より作業を開始。
普通大豆ではなく、発芽の良い納豆専用「コスズ」をまきました。


 27日早朝3時に、もの凄い雷の音がしました。
集落の前の田んぼに 雷様が落ちたようです。
写真では、よく分からないかもしれませんが、田んぼの中央が
うっすらと丸く濃く色が変わっている様子 分かりますか。
雷様がこんな姿で現れることが、あります。


2005/06/29
 夕方6時。
農業公社で、 あぶくま農学校「農業経営実践塾」開塾式がありました。


 夕方 6時の集まりは 今の時期 辛いものがあります。
殆ど全員 夕飯抜きで 8時半まで参加。
角田市の百姓の精鋭26人が参加。


 目的は、ただひとつ。
参加した塾生の農業経営が、より安定的に発展すること。この目的が 達成できなければ塾の存在は なし。
 公社の理事長 角田市長のあいさつ、塾長にお願いした宮城大学事業構想学部長の大泉先生の講和をいただき 無事 船出をしました。


 私は、副塾長として 塾の運営に責任を持つ事になりました。
これから2年~3年が 勝負のとき。
目イッパイ やらせていただきましょう。


2005/06/28
 6月20日に種蒔きした、「あやこがね」が発芽してきました。
大豆の発芽は、たいへん微妙なところがあります。


 ほったらかしでも 芽が出ますが 適度な土壌水分があるといいのですがこの「適度」を保つのが結構 難しいのです。

 特に、「あやこがね」という品種は 癖があるようです。

2005/06/25
 定点観測地のイネです。
田植え以来 低温の日が続きイネの生長が遅れていましたが、6月中旬以来気温の上昇と共に、稲の生育も一気に回復してきました。
イネは、稲ワラを作るのが目的ではありません。


 美味しいおコメを安定的に収穫することです。
当たり前のことですが、これがまた難しいのです。
7月中旬から8月イッパイの天候が、今年のお米の出来をきめるのです。
的確な、管理がこれから求められます。


 今日も最高気温30度、真夏日でした。
大豆の播種作業の終わり、久しぶりに田んぼの見回りをする事が出来ました。


 麦刈りが始まってからこの2週間。
殆どの会議は、キャンセル。朝早くから夜遅くまでトラクター仕事。
気温の上昇と共に 夕焼けの空の色がない日 微妙に変わります。
夕焼けも初夏を感じさせます。


2005/06/24
 朝5時。
いよいよ大豆の種蒔き作業も 今日で完了。


 今朝も、深い霧が立ち込めてます。
霧が晴れると暑い一日になりそうな予感。


 朝6時過ぎ。
霧の中から お日様の影。
白いお日様が顔を出してきました。


 普段見慣れている風景も、違った雰囲気です。
朝の予感が的中。今年初めての真夏日。
最高気温32度を記録。


2005/06/22
 ここ数日 朝から晩までトラクター作業。
一年で 一番忙しい時期かも。
しかも、一年で一番 昼の時間が長い時期です。


 朝 霧が立ち込めている中を 大豆の播種作業。
朝 6時半 次の畑の耕起作業に向かう途中。


 午後4時。
午後から晴れ間がひろがりました。
早く種蒔きした 大豆は順調に育ってきました。


 東のあぶくま山地に 沖あげの雲がかかっています。
ヤマセ(太平洋からの海風)です。


 夕方7時30分。
夕日が落ちて10分位経ってから 西の空のドラマが始まります。


 トラクター作業をしながら 刻一刻 変わる夕焼け空。
思わず トラクターから降りてデジカメの出番です。
大豆の種蒔き作業も、もう少しです。


 梅雨に入ったものの、まとまった雨は降りません。
お陰様で播種作業も順調に進んでいます。


2005/06/21
 久しぶりに日様が 顔を出しました。
お日様が顔を出すと 気温が一気に上がります。
大豆畑に 除草剤散布作業。


 今日は、夏至。
夜 8時ごろまで外の作業が出来ます。
丁度 満月。
夜 9時。
田んぼの見回りで、田んぼへ。
今日は、日中気温が上がり夜でもむし暑く感じます。
この陽気に誘われ、カエルの声が一段と賑やかです。


2005/06/20
 大豆の種蒔き作業を始めました。
朝仕事から作業を開始。
午後3時ごろから、雷の音。
一時 雨が降ってきて一瞬 慌てましたが作業を中断するまでには
至りませんでした。一安心。


 夕方には、夕日も顔を出しました。
久しぶりにお日様が拝めそうです。


2005/06/18
 昨日 今シーズンの麦刈り終了しました。
15日に梅雨入りしてから この3日間 毎日天気が続いています。
朝 どんより雲が低くたちこめ、近くの山々も霧でかすんで見えます。
昼近く 空が明るくなるものの、お日様は顔を出さず。
夕方4時頃から 霧雨が降ってきます。
正しく梅雨空が続いています。


 最後の二日間の麦刈りは、霧雨が降る中を刈り取りをしました。
この梅雨空で、日を追うごとに品質が悪くなります。
麦は、一日天気が続くと 麦の水分が一気に下がります。
本当は、天気が良くなってから刈り取り作業をしたいのですが この天気です。
少々 燃料代がかかっても 刈り取った方が徳と判断。


 麦刈りが直ぐに、大豆の種蒔き作業を始めました。
本格的な雨の前に なんとしても7ヘクタールの大豆の蒔きつけを
終わらせなければ・・・・。


 ひとつひとつの作業を 的確にしかも早く。

2005/06/13
 今日から麦刈り。
例年通り、NHK白石支局の岩松さんが取材にやってきました。
快晴。 コンバインを整備して満を持して麦畑へ。


 しかし、コンバイントラブル。
午前中の取材は、出来なく午後から取材。
昼のローカルニュースには、間に合いませんでした。
こういうこともあるのです。


 それにしても、焦りました。昼飯抜きで農機具店のサービスマンと修理。
汗をビッショリかきました。


 今年の麦は、実りが良さそう。
午前中の分をばん回するため、夜間作業。


 天気予報がはずれてまだ梅雨入りしません。
しかし油断は、禁物。作業が可能な時に進めておくことが大切。


 秋の稲刈り時期とちがって、夜露がないぶん夜でも刈りとり可能です。
9時ごろまで作業。


 14日も晴れ。この日もナイターとなりました。
6割の収穫が終わりました。


2005/06/12
 今日は朝から 快晴。
今日にも梅雨入り宣言か と思ってましたが思いもよらぬ初夏の陽気。


 とっても、素敵な爽やかな初夏の青空が広がりました。
数日前、NHK白石支局の岩松さんから 電話。
そろそろ、麦刈りの時期。今年はいつ始まる予定か。
あと数日後。あとで電話すると約束してました。


 今朝、電話で連絡。 雨が降らなかったら 明日にも麦刈り
する予定。
うまくいけば、明日のNHKローカルニュース 昼に麦刈りの様子が放送されるかも。


 それにしても、暑かったですね。
気温は28度。 汗だくで麦刈り準備をしました。
この陽気で 田んぼのイネは大喜び!!


 一段と緑が濃くなりました。
麦は 一雨ごとに品質が落ちます。
刈り取り終了まで 天気が続きますように。


2005/06/10
 朝仕事は、毎日 畦草刈りです。
近くの山々にモヤがたちこめてます。
仕事の手を一瞬 休めてホット一息。


 定点観測地の田んぼ。
今年は、田植え以来 低温の日が続き 初期生育が極端に悪いです。
稲の茎が増える 分けつ期を迎えています。 
例年ですと分けつが数本育っていますが、今年はまだ 始まったばかり。


 でも、心配いりません、ばん回は可能です。 
稲の作柄は、イネの穂が出る前後20日間の天気で ほぼ決まります。
これからの、天気に期待したいのですが・・・・。


 今日は、宵節句。
菖蒲湯に入る日です。
菖蒲が群生している所は 少なくなりました。
草刈作業をしながら 菖蒲を見つけておきます。


 夕方、菖蒲とヨモギを刈って来て軒先に 飾ります。
集落内で、この行事をやっているところは見かけなくなりました。


 我が家では、毎年 欠かさず続けています。
何でかって。 毎年 やらないと落ちつかないからです。


 ただ、それだけです。

2005/06/09
 朝 曇っていたものの日中は青空が広がりました。
気温も上がって25度まで上がりました。
仕事をしていても、汗ばみます。


 麦畑は、スッカリ黄色く色付きました。
もう直ぐ 麦刈りです。
夜は、ラジオ深夜便の放送。


2005/06/06
 朝から快晴。

 昨日、青い空。

 田んぼのイネは緑を増し、西にそびえる蔵王の山々の頂に残る真っ白な雪。

 そこに点在する 黄金の麦畑。

 一年で 最も美しいく 爽やかな季節の到来です。

 という書き込みしました。

 その通りの景色が朝から広がりました。

 朝4時辺りはすっかり明るくなってます。

 遠くの山々には、朝モヤがかかってます。

 思わず草刈の手を休め、デジカメを手にしました。

2005/06/05
 気温も上がり、快晴の一日を期待しましたが 日中は結構 雲が広がりました。
夕方に近づくにつれ 晴れ間が広がり、日を追うごとに黄色く色付き始めた麦畑が夕日に輝いてます。
今年も麦秋の季節が 近づいてきました。


2005/06/04
 定点観測地のイネです。
例年よりも生育が遅れていますが、6月に入ってから気温の上昇と共に
生育が回復してきました。
これからが イネの茎が増える 分げつ最盛期を迎えます。


 2日に大豆を播種した圃場へ 除草剤の散布を行ないました。
昨夜らいの雨で 多少 湿ってますが薬剤処理が遅れる程 効果が悪くなりますので少し無理しても作業をしました。


2005/06/02
 朝4時。あたりはすっかり明るくなってます。
4時20分、あぶくま山地からお日様が上がって来ました。


 5時頃には、スッカリ日が高く昇っています。
天気予報によれば、夕方から雨模様。


 昨夜と朝仕事で 今回大豆の播種作業予定1.5ヘクタールの耕起作業を完了。
今日は、日中 どうしての欠かせない会議で仙台と大河原へ。


 二つも会議が重なり、気がもめる一日でした。
会議修了後すっ飛んで来て、暗くなるまでナントカ無事 種蒔き終了。
夜は、雨となりました。


2005/06/01
 6月の声と共に 初夏の陽気が戻ってきました。
午前中、仕事するのに最高の天気のところを、農業公社の新しい事業。


 農業経営塾件で宮城大学へ。午後からすっ飛んできて 大豆の種蒔き作業。
トラクターで肥料散布。


 天気が続かないようなので、肥料散布が済んでから耕起作業。
夜10時過ぎまで作業。


 農業経営塾件で宮城大学へ。午後からすっ飛んできて 大豆の種蒔き作業。
トラクターで肥料散布。


 天気が続かないようなので、肥料散布が済んでから耕起作業。
夜10時過ぎまで作業。