デジカメ農作業日記 (2005年9月)

2005/09/28
 今日は、当集落のコメ検査日。
朝 JAの倉庫に次々と お米が運ばれてきます。
秋。
お米が集荷されるJAの倉庫は、一年で一番の賑わう時期を迎えます。
しかし、ここ数年 年々 その活気が失われてきました。


 以前と比べて 検査の作業が機械化され人手もかからなくなった事あるでしょうが 最近の米価の低落等で、お米作りへの情熱が失われてきている証かもしれません。
今朝も ひっそりとした雰囲気が漂っていました。


 朝から 秋晴れ。
稲刈り仕事は、青空の下での作業が最高!!
気分も爽やか。


 真っ青な空に浮かぶ白い雲。
稲刈りの疲れもすっ飛びます。
やっぱり、天気は ハレがイイ。


 夕方、空気もヒンヤリしてきました。
あたりの田んぼは、すっかり稲刈りが終わりました。
静かな静かな 秋がやってきました。


2005/09/23
 昨日 22日は小雨が降りだし稲刈り中止。
予報は、今日も 雨模様。
大きく外れました。
一日晴れでした。
午前中、集落内で 火事があり消防団出動。
幸い、初期消火が上手くいき 大きな火災にはなりませんでした。
午後から稲刈り。夕方、7時30分まで稲刈り作業。


2005/09/21
 秋晴れの下での 稲刈り作業。
空が 本当に高くなりました。


 雲も 秋の雲。
最近のコンバインの能力は、凄いです。


 コンバインが一斉に動き出すと、2~3日間ほどで地域の田んぼの半分の稲刈り作業が終わってします感じです。

2005/09/20
 三連休の後、田んぼの稲刈りは大分はかどりました。
私の地域は、約半分の田んぼで稲刈りが終わったようです。
天気予報によれば、明日は天気が良いものの それ以降 曇りマークの連続。


 秋雨前線も見えてます。お空様のことは、誰にも分かりません。
油断は出来ません。きょうは、曇り 夕方めがけて にわか雨がありました。


 夕暮れも早くなりました。 お天気と相談で、夜間作業も必要になります。
トラクターのライト付けての帰宅も多くなりそうです。


2005/09/18
 今夜は 中秋の名月。
きれいなお月様が顔を出しました。
田んぼに出向き 水路に寝そべりデジカメをかまえました。
虫の音と 稲の香りがプンプンしました。


 それにしても 厳しい残暑。
真夏日。
2時の最高気温が、30.9度。


2005/09/17
 朝もや朝日が昇って来ました。我が集落の朝です。

 今日から三連休。
コンバインが一斉に 田んぼに出てきました。
今年は、一部の田んぼで倒伏がみられます。


 幸い 田んぼが乾き、稲刈りに入ってから雨がありませんので
品質への影響は、少ないようです。


 しかし油断は出来ません。 雨が降らないうちに 刈り取り作業を急がないと穂発芽等 品質が悪くなります。

 連日 稲刈り作業。
大きな夕日が 沈んでいきました。
一日も早く 稲刈り作業を急ぎたいものです。


2005/09/14
 今日も、気温が28度。
蒸し暑い一日。
田んぼの数箇所でコンバインをみかけました。


 空は、夏の名残。
あすから、秋の空と入れ替わるとか。


2005/09/13
 本格的に稲刈りを始めました。
日中気温が30度ぐらいまで上昇。


 汗だくで 稲刈りです。
まだ、コンバインの姿は少ないです。


2005/09/12
 今日は、朝から忙しい一日となりました。
午前9時半から 海外農業開発協会の村尾さんからの依頼により、台湾農水省の日本農政の現状と課題についての調査団の視察団訪問。


 正式には、台湾行政院農業委員会という組織で、日本で言えば農水省。
つまり、台湾政府のお役人さんです。
目的は、WTO体制下における農政の展開方向についての日本政府対応の検証。


 サスガに 台湾政府機関のお役人。
理解が早い。問題点を即理解。質問する事が 数字に基ズク質問。
夕方まで、角田に滞在し現場の声をしっかり勉強していただきました。
台湾に、帰ったら 私のHPも観てもらえるとのこと。


 台湾農水省の人たちの視察が終わって、ただちに田んぼに直行。

 稲刈り開始。

 午前11時。新米の注文が、きておりますので、機械の試運転を兼ねて稲刈りを始めました。

 手始めですので35アール一枚を 刈り取り稲刈りはじめとしました。

 午後1時から あぶくま農学校 経営実践塾の2回目の会議。
本日の講師は、塾長の宮城大 大泉先生。
我が同士、日本を代表するグラフィックデザイナー 吉田さん。
宮城県産業経済部 三輪専門官。


 稲刈りを目前にして どれくらい塾生が参加してくれるか心配。
結果は、半分以上の皆さんが参加してくれました。
今回の塾に懸ける 意気込みを十分に感じました。
経営塾の目的を確認。


 単なる 販売会社を創る事が 最終目標ではない。
「21世紀の新しい価値観の創造であり。 百姓の作品である 食べ物(農産物)を、
新世紀の新しい価値観を備えた作品に仕上げる」
これから、2年間が勝負。
時代がついて来るか!!


2005/09/08
 台風一過。
朝から真っ青な高い空が広がりました。


 台風の吹き返しの風も 殆どなく 黄金色の田んぼが広がりました。
数日後には、稲刈り作業が始まります。


 重く垂れた稲穂が、風に揺れる様は、豊作への期待が大きく膨らみます。

2005/09/07
 台風14号が九州に上陸。
九州各地に大雨をもたらし大きな被害がでました。


 多い所では、1300ミリという想像できない大雨が降りました。
日本海に抜け、東北地方にも台風の影響が心配されましたが、起きてみると青空。


 真っ青な高い空に 真っ白な雲が眩しいくらいです。

 午後から心配された台風の影響は、雨風共に殆どありませんでした。
この数日来の雨で、一部の田んぼで稲が倒れましたが、台風の被害としてはまったくなかったといえます。


 夕方、きれいな夕日が西の空に広がりました。
一年に数日しか観られないような自然界のドラマです。


2005/09/04
 集落のコミニティー祭り。
今年で、17回目。
7月に末に予定してましたが、都合により今日の開催となりました。
70数戸の小さい集落ですが、集落の殆どが集まり一時を過ごす機会は
余りありません。


 子供達の数は、年々少なくなってきていますが、集まってみると子供達の元気で遊んでいる声を聴くと 頼もしく思えます。
露天商を営んでいる中島さんが、焼きそば・たこ焼きそれぞれ100食分を御祝儀として御馳走してくれました。


2005/09/06
 2日の夕日。8月末から残暑が続き 稲穂が順調に稔ってきました。
豊作の期待が高まります。
心配なのは、台風!!
台風14号が日本列島接近中。
4日夕方から雨が降りだし、昨日は一日中雨降り。
今朝も、朝から雨。
九州 鹿児島に上陸しそうです。
被害が発生しない事を、祈るだけです。


2005/09/02
 朝仕事。
山沿いの田んぼの草刈作業。


 山から漂ってくる、ヒンヤリした清清しい空気。
マイナスイオンをたっぷり含んだ、美味しい空気。
朝の光もやさしいです。


2005/09/01
 いよいよ9月。
朝 気温が下がり霧が立ち込める毎日です。


 今朝も、霧の中からお日様が昇ってきました。
朝露で、稲の体はビッショリ濡れてます。


 一日快晴。

 夕暮れ時。大きなお日様が沈んでいきます。