デジカメ農作業日記 (2009年6月)

2009/06/29
 角田市農業経営者会議総会が開催されました。
4期8年にわたり 責任者として認定農業者等の  農業の担い手の地位向上に努力してきましたが、 農業を取り巻く環境も その道筋が見えてきましたので 新しい体制で 事業に取り組んでもらうことにしました。


 総会終了後 東京調布の お米屋さん、山田屋本店の秋沢社長さんから 最新の米事情という事で 講演していただきました。
急なお願いでしたが たいへん参考になりました。
ありがとうございました。


2009/06/27
 大麦の出荷作業です。
大麦は、刈り取り乾燥機にかけて 水分を15パーセント位に仮乾燥して 作業場に
一保管しておきます。 
大麦を刈り取った その同じ圃場に大豆を蒔きます。大豆の種蒔き作業が最優先の
作業です。 大豆の種蒔き作業も 終わりましたので 今度は大麦を再び乾燥機
にかけて11パーセント以下の水分まで下げて仕上げ乾燥します。
その後 選別機にかけ クズ麦等を取り除き25キロづつ袋に詰めて出荷します。


 調整作業が終わった麦は、JAの検査場、ライスセンターに運んで検査を受けます。
今年は 例年になく高品質の麦が出来ました。
この日 出荷した麦はオール1等。
一安心です。


 数日前に播種した大豆は 芽を出してきました。
今年は、極めて順調に発芽しました。


 農業公社の会議室で あぶくま農学校 経営実践塾の会議。
いよいよ今年から あぶくま農学校ブランド構築の為の 実践活動が 始まります。
 その準備のための会議。


2009/06/22
 夏至の夕日。
昨夜からの雨は、朝には上がったものの日中は小雨がぱらつく天気。


 夕方 7時過ぎ。 夕ご飯を食べていたら、西の空が赤く染まる気配。

 デジカメ片手に 田んぼに直行。

2009/06/20
 大麦を収穫した圃場に 直ぐに大豆を蒔きます。
大豆の 種蒔きには適期があり しかも、梅雨時。


 今年は、幸い 大麦の収穫以降 晴天に恵まれ順調に大豆の播種作業も 進みました。
雨が降ってしまうと圃場に入れなくなります。


 短期間の勝負。
夜明け同時に作業を開始。ナイターでの仕事が一週間ほど続きました。


 17日播種作業を開始。 17日は、一粒万倍日。 この日に種蒔きすると 作物が良くできるのだと 昔から言われています。
播種作業は、親父さんと妻の担当。一家総出の仕事です。


 播種作業中、村内にある ロケット開発センターから エンジン燃焼実験の際 発生する白煙が昇りました。

 今年の種蒔き作業は 21日までに9割終了。

2009/06/18
 旧暦の5月4日。 宵節句。
毎年 恒例の菖蒲とヨモギで屋敷内の軒先に飾り付けをします。


 昔は、どこの家でもやっていた行事。
菖蒲は 毎年 群生している所から 刈り取ってきます。


 最近は、我が家だけです。
大豆の播種作業で忙しかったものの 我が家にとって欠かせない 行事。


 三男の手伝いを受け飾り付けをして、夜は 菖蒲湯に入りました。

2009/06/17
 昨日から爽やかな初夏の陽気。

 春以来 デジカメのシャッターを切る気分が少なくなってきました。

 今朝のような青空が広がると 自然にシャッターを切りたくなります。

 きれいな青空は、気分もハイになります。

2009/06/16
 昨夜の雨も上がり、麦刈り後の耕うん作業開始。

 荒起こしをして 細土作業と2回耕うんしてから 種蒔き作業を始めます。

 雨上がりの早朝 きれいな青空が広がりました。

 空の色は 夏を思わせます。
夕日もきれいに沈みました。


2009/06/13
 麦刈りも天候に恵まれ 無事終わりました。
早速 麦刈り後の畑に 大豆の種蒔き作業に入りました。
元肥散布作業開始。 
親父さんの手伝いを受け作業開始です。


2009/06/11
 6月に入り 寒気がやってきた為 ぐずついた天気が続いていました。
その寒気団も去り、朝から快晴。絶好の麦刈り日和。
しかし、予報によれば この天気も数日。週末には天気が崩れる予報。


 この晴れ間のうちに 麦刈りを完了したいものだ。
夕方、学校帰りの三男が畑にやってきました。


2009/06/09
 昨夜来の 雨も上がり麦刈り作業を開始。
数日前より寒気が南下、各地で雷を伴った集中豪雨の被害が発生。
幸い 角田は大雨はやってきません。


 NHK白石支局の岩松さんと東北放送の佐藤さんがローカル放送の取材の為、やってきました。
昨夜来の雨のため 水分が少し気になりましたが刈り取り開始。


 一日で作業が終わるのであれば、乾燥したのを見計らって刈り取りますが収穫作業
が数日かかります。 しかも、一雨毎に 麦の品質が低下します。刈り取り可能なかぎり作業を進めなければなりません。


 我が家の3男も 手伝いにやってきました。

 大麦の刈り取った後に 大豆の種蒔き作業が始まります。
梅雨空を眺めながらの 忙しい日々が続きます。


2009/06/09
 天気予報によれば 日中 雨。
幸い 午後からにわか雨が降ったものの 青空も顔お出す天気。


 季節は 「麦秋」 もうじき麦刈り作業が始まります。
コンバインの整備も完了。 出番を待つだけです。


2009/06/06
 6月に入り 比較的 気温の低い日が続いています。
毎朝 田んぼの草刈り作業。日中は コンバイン整備作業等 相変わらず忙しい 毎日。


 朝4時には 辺りはすっかり明るくなります。
気温が下がると 朝モヤが広がります。
草刈り作業には もってこいの条件です。
大麦畑も 黄色に色付きました。


 仙台のホテルで 宮城県指導農業士会の総会並びに指導農業会30周年記念祝賀会 が開催される。
 指導農業士に任命されて以来 会合にはなかなか出席出来ませんでしたが 30周年という事もあり 出席する事にしました。


 県庁の 旧産業経済部の職員にも 久しぶりにご挨拶。
以前 一緒に議論した職員も 幹部になってました。
ご苦労様。