デジカメ農作業日記 (2008年1月)

2008/01/25
 あぶくま農学校 風の塾 第三期生の入塾式が行われる。
角田農業の次代を担う人達は、地元角田で責任を持って育てるということで、H13年 に開校された塾だ。
3年を一期として 市内の若い農業担い手が集い自主的な研修を重ねてきました。
今回第三期生として、7名が入塾しました。
あぶくま農学校校長の佐藤市長さんや塾長の小松光一先生から挨拶がありました。


 夜、風の塾生を交え、小松塾長を座長に、この夏刊行予定の、角田市農業振興公社10周年記念誌座談会。

 「おれたちは百姓だ、そしてフツーの経営者だ」と題して座談会が開かれる。

2008/01/23
 1月に入り乾燥した日が続き田んぼが乾いてきました。
 西日本各地から、雪便りが聞かれるものの、角田は雪が降りません。
 名古屋の知人から、角田はさぞかし 雪が積もっている事でしょう。というメールをいただく。
西日本で雪が降っているのに、とうほく角田で雪が積もっていないという事は信じられないというのだ。


 田んぼが乾いた、今の時期に、米ぬか散布を始める。
コクのある、美味いおコメを育てるには欠かせない作業だ。
米ぬかは、良質な有機質肥料を作る為の必需品だ。


 生きた土は、有益な微生物の宝庫といわれている。
その微生物群の最高の食べ物のひとつが 米ぬかだ。
我が家では、毎日のように精米をしている関係で 大量の米ぬかが出る。
それを 土に還元するのだ。


 このすぐれものの米ぬか、最近 引っ張りだこという。
この前までは、廃棄物扱いされていたが最近、良質な米ぬかは一キロ15円前後で取引されているという。
大麦の売り渡し価格が12円前後だから 大麦よりも高い。


2008/01/19
 午後から 小学校子ども会主催の 凧揚げ大会に参加。
 我が家は 一番下の子が4年生。
学校の事は、 殆どお母さん任せ。


 年に一回の奉仕作業と 凧揚げ大会だけは 時間の許すかぎり顔を出すようにしている。
 凧は、お手製。
天気は 今の時期としては 暖か。 しかし、風も殆どない。
凧揚げには、イマイチ。
 風よ吹け!! との願いが叶ったのか、終わりごろに 適度な風が吹きだす。
ここで 揚がらなきゃ 親父の面目が立たぬ。 
 との思いが通じたのか 天高く 誰よりも高く上がりました。


 ホッと した思い。
前回よりも 参加者が少ない。風邪がはやっている為か、それとも 児童数が少なくなっている為だろうか。


2008/01/14
 しめ縄やオガンマツ等の正月飾りを外し、団子さしを飾ります。
色とりどりの 団子や縁起物を飾ると 部屋が明るくなり春が来たようだ。


 稲穂やまゆ玉を意味するといわれている。豊作を祈願するのだという。
 昔ながらの小正月の行事だ。


 夜 集落の境内で、各家庭で正月飾りを持ち寄って 火入れをするドント祭が行われた。

 消防団も出動要請があり 火の警戒にあたる。
ドント祭の 火にあたると病気にならないという。


 14日の夜は、あかつき粥を炊き 神様にお供えします。
これも、恒例の小正月を迎える行事だ。


 朝から快晴。13日から14日にかけて降った雪も殆ど融けてしまった。
冬らしい寒さがやってきたとわ言っても、暖かな冬である。


 評議委員をしている、市内の福祉法人 虹の園で成人を祝う会がある。
お二人の方が 新に大人の仲間入りをする。


 いつも感じることだが、人として生まれ、それぞれが運命に従って一生懸命に生きているのだと。
 福祉の世界も 改革の嵐。 従来とは 異なった価値観の下で 懸命な事業運営が展開されている。


2008/01/12
 今年は、例年になく暖かな新年だ。
7日は、七草粥。 11日は、農のはじめ。
毎年 恒例の行事を 新たな思いでこなしてゆく。
 日の出にあわせて 今年 使用する種もみに飾っていた 正月のオガンマツを下ろし、田おこし鍬と稲藁をイッパ 持って田んぼに向かう。


 鍬で数回、田んぼを耕し そこに藁を横にし その上にオガンマツを立てる。
 そして、今年の豊作を祈願して手を合わせ 儀式は終わる。
 毎年 11日 ささやかな 我が家のイベントだ。
 今日から、本格的な農作業を始まる。
 以前は、どこの家でも 行っていましたが、今は 殆ど見かけなくなった。
 あたりの事は、関係ない。 百姓で生きる、証だ。
 異常は程の、暖かな朝だ。  代々 引き継いできた正月の行事で、私が行うようになってからでも 数十年なるが、こんなに 暖かな朝は初めてだ。


 これまでいくら暖冬だといっても、 田んぼの土は カチンカチンに凍っている。
それが、今年は 薄っすらと霜が降りた程度、ほとんど凍みていない。
こんな事は はじめてだ。
 大きく真っ赤な太陽が、昇ってきた。 お日様までが 暖かだ。
沖縄では、連日 夏日が続いているという。
全国的に、天候がおかしい。


2008/01/02
 角田市消防団第6分団3部 恒例の消防出初式。

 朝7時半、消防ポンプ小屋集合。
夜に薄っすらと積もった雪の中を、集合。


 8時半から 分団長の機械器具点検。
その後、集落内の各戸訪問、新年のご挨拶と防火啓蒙活動。


 また、地区内の防火水槽及び消火栓の点検。
新築した家に、火伏せの放水や要所での放水。
 真っ青な空に 真っ白な水しぶき。


 正月・真冬だというのに暖かです。
全く 凍みていません。
 毎年 確実に暖かくなってます。


2008/01/01
 元旦の朝。
2008年がスタートしました。
薄っすらと積もった雪。 銀世界が広がります。


 あぶくま山地から、お日様が昇ってきました。
見事な初日の出。
地元の神様に正月祈願。


 その後、日本三大稲荷の 竹駒神社に初詣。
参門には今年の干支、ネズミの絵馬が大きく飾られていました。