デジカメ農作業日記 (2008年10月)

2008/10/24
 角田土地改良区総代会が開かれる。
理事として出席する始めての総代会だ。


 執行部として、これまでの総代会とは、まったく違った立場の席につく。

2008/10/22
 本格的に、大豆の収穫作業を始める。
大豆の収穫は、大豆が乾燥する日中しか出来ない。


 朝仕事に 大麦の播種の為の耕うん作業をする。
大豆の収穫と大麦の種蒔き作業が終わるまでは、忙しい日々が続く。


2008/10/20~21
 目黒区の姉妹都市提携記念交流会参加の為上京する。

 目黒区内の公園にて、友好都市締結記念植樹祭を行う。

 青木目黒区長と大友角田市長が揃って、角田市の木「かし」(ウラジロガシ)の植樹を行う。

 当日は、緑ヶ丘小学校5年生の皆さんの 角田農業体験学習の歌「忘れないよ」の合唱も披露される。

 目黒区庁舎の屋上では、屋上緑化庭園の試みが行われていた。

 東京は、自然を作り出すのに、全てにおいてお金がかかるようだ。

2008/10/19
 明日20日から、目黒区の姉妹都市交流会参加の為上京することになり、コンバインの試運転を兼ね大豆の収穫作業を始める。

 今年の大豆の出来は、近年になく良いようだ。

2008/10/18
 角田市消防団秋季消防演習が 開催される。

 朝から、 濃い霧が発生。
その濃い霧の中、朝5時半集合で 消防団秋季演習へ。


 10時ごろまで 霧がかかる。
早朝は 肌寒かったが、お日様が 顔を出すと今度は 今の時期としては汗ばむ 天気に。


 演習さなか 少し体を動かすと 汗をかく。 それにしても 天気が良くて良かった。

 消防団歴30年以上ということで 我が妻が内助の功労者として表彰される。
はじめて、消防演習の一部始終を見学する。


 家に帰って 一言。  消防団も朝早くから昼間で あのような訓練をするんでは ホントにご苦労様だわ。

2008/10/16
 朝から快晴。 きれいな朝日が昇ってきた。

 稲刈りが終わり静かになった田んぼには、日の出と共に朝モヤが薄っすらと立ちこめ、墨絵のような景色が広がる。

 里の山々の紅葉は、もう少し先ですが、東北みやぎ角田にも本格的な秋がやってきた。

 大豆畑は、スッカリ葉を落とし収穫を待つばかりだ。

 天気が 続く事を祈りたい。

2008/10/13~14
 下町 北千住店で ニューデザインの「あぶくま農学校の米」の販促キャンペーンに行く。
10数年前から、米づくりに熱心な百姓仲間と共に「うまい米研究会」という組織を立ち上げ米づくりに励んできました。 
また、角田市の担い手農業者の拠り所として角田市農業振興公社を立ち上げに参加し、「あぶくま農学校」という角田農産物の地域ブランドを確立する為の事業にも参加してきました。


 幸い 10数年前から、お米の販売でお世話になっているお米館・山田屋本店さんのご配慮で、この秋から恵比寿三越をはじめ首都圏の数箇所の百貨店で「あぶくま農学校の米」として新しいパッケージで、私たちのお米を販売することになりました。

 先ずは、ひっきりなしに来るお客さんにの数に、ビックリ。 
「イラッシャイマセ~~ 米どころ宮城県角田市の美味しい新米ご利用下さい~~~。
 プロのお米づくりの百姓が 丹精こめて作ったあぶくま農学校の美味しいお米をどうぞ ご利用ください~」  
「イラッシャイマセ~~~」の最初の一言が口に出ない。


 俺達は、生活かかっているのだ、という想いと、生来のクソ度胸で夕方まで声を張りあげる。 
常に、田んぼの イネ相手の百姓が、生身のお客様、しかも、下町の江戸っ子母ちゃんを相手におコメを売る。
 正直 ホントに疲れた。 山田屋本店の社長さんも 先頭に立って あぶくま農学校のおコメを売ってくれた。


 お客様から声で印象に残っている言葉。  
「あら~~人の良さそうな人達だ、顔に出ているワ」 この言葉を、どの様に受け止めたらいいか一瞬・・・・・。
それから、「これから、農業の時代だよな」と一言いって立ち去った男性のお客様。


 帰りに恵比寿ガーデンプレスの恵比寿三越に行き、「あぶくま農学校の米」の販売状況を視察してくる。 先月29日に お米館・山田屋本店さんが 出店オープンした。
 下町 北千住店とは 全く違った雰囲気。
店全体がおしゃれで 正直 ここでおコメを求める人は どんな生活をしているのだろうか。
 顔なじみの 山田屋本店の店員さんも、お客さん購買意識は他の店舗と違うという。


 魚沼産のお米だけが、美味しいお米ではない。 日本には 美味しいお米がたくさんある それを伝えたい。といっていた。
 「あぶくま農学校」のニューデザインの米袋 超高級百貨店の米売り場でも他の名立たる有名産地の米にも 引けをとらず堂々ならんでいた。
勝負は、これからだ。


2008/10/10
 夜7時集合。
18日の角田市消防団秋季演習に備えての ポンプ操法訓練。


 演習に備えての訓練がやたらと多い。
消防団は、本当にご苦労様だ。


2008/10/05
 今月18日に角田市消防団秋季演習が行われる予定。
それに備えて 幹部教養訓練が実施される。
午前8時集合。12時まで予行訓練が行われる。


 消防団は、災害に備えての訓練など結構、召集される。
 特に、幹部になると会合の機会が多くなる。
本当に ご苦労様である。


 午後から、東京目黒区緑ヶ丘小学校と北郷小学校の 稲刈り体験授業が行われる。

 角田市農業振興公社「あぶくま農学校」の食農教育実践事業として行われた。

 明日6日午後からの予定だったが、今夜から明日にかけて 雨模様ということで急遽 予定を変更して行われた。

 地元JA青年部と北郷小学校PTAそして関係機関の協力の下に賑やかに行われる。

 目黒区の子供達は、今朝 東京からバスでやってきた、という。

 角田に到着して直ぐに、田んぼに直行。

 広々とした田んぼで元気に稲刈。

 全員で 春に田植えした稲の刈り取り作業だ。

 稲刈り鎌を片手に、稲と格闘してました。

 今夜は、それぞれ2名づつホームスティー。
我が家には、佐々木君と下村君の二人がやってきました。


 予定が変更になったことで、夕方到着。
 せっかくの機会なので、トラクターに乗せて 田んぼへ直行。


 広い田んぼで、トラクターを運転。 もちろん初めて経験だという。

 いくらかでも、角田の思い出になればいいのだが。

2008/10/03
 朝から快晴。
稲刈り終わりに近づく。


 朝は、気温が下がり無数の水滴。
朝露が朝日に輝く。


 今年の稲刈り作業も、無事終えようとしている。
大豆畑も 黄色く色付き20日過ぎには、刈り取り作業が始まるだろう。